報道

医療事故調への抵抗勢力

医療事故調設置法案の提出見送り,という記事です。 <医療事故調>設置法案、今国会提出を断念へ 厚労省 cache 厚生労働省は、医療死亡事故の死因を究明する第三者機関「医療安全調査委員会」の設置について、今国会での関連法案提出を見送る方針を固めた。…

飛ばし記事

先日の■療養病床削減政策の撤回で取りあげた記事ですが,「飛ばし記事」ではないかとご指摘を頂きました。確かにこれだけ重大な方針転換の割には続報もないし,他紙が追随しないので妙だなとは思っていましたが…。 議員から厚労省側に対して、「5月24日に『…

メディアとブログ2

先日メディアとブログというエントリで「まっとうな記事を書くことが経営側としてのインセンティブ」などという憶測を述べましたが,実はそのあとキャリアブレインの熊田記者よりメールを頂き,内情を若干教えてもらえました。当初,経営側としてはそこまで…

財務省御用会議

社会保障費の抑制堅持=介護保険は結論先送り−財政審 - Yahoo!ニュース 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は13日の財政構造改革部会で、社会保障費の自然増を2011年度まで毎年平均で2200億円ずつ抑制するなど、06年の「骨太の方針」が打ち出した歳出削減…

メディアとブログ

既存メディアによる医療報道がどうにも周回遅れであることについて最近ふと思いついたことですが…。メディアも営利企業ですから「まっとうな記事を伝える」ことが企業としてメリットがあると判断すればそうするでしょうし,現時点でおざなりの報道が続いてい…

選挙と医療政策2

山口2区補欠選挙では野党推薦候補が当選したそうですね。今後はきっと「後期高齢者制度に対して世論が拒否」という報道が大々的にされるんでしょう。それにしても「高齢者が医療費をどのくらい負担すべきなのか」という問題はそんなに簡単に決着がつく話とは…

社説の使い回し

社説:高齢者医療 安心の仕組み 医療費の抑制はもう限界だ - 毎日新聞 cache 「お前が言うな」と言おうと思ったら既に天漢日乗さんのところでボコボコに叩かれていたのでそちらにお任せします。あと細かいことを言えば,最後の 早急な医師の増員や、地域に計…

後期高齢者医療制度に関する報道

4月に入ってから,Yahoo!ニュースのトピックスやGoogleニュース検索を眺めているだけでも,後期高齢者医療制度に関する記事が急激に増えているのが分かりますが,内容はといえば保険証交付の遅れや窓口の混乱のような,制度の「運用」に関するものがほとんど…

朝日新聞の一面

旅先のホテルで久しぶりに朝日新聞を読みましたが,しばらく見ない間に随分字が大きくなってますね。高齢者への配慮かもしれませんが,ページ数は変わらないようなので情報量は減っているということになります。つまり実質的には値上げです。小麦や牛乳の値…

懇切丁寧な5分間診療2

診療報酬改定資料を読む限り,外来管理加算は医師が「概ね」5分を超えて直接診察を行った場合に算定できるとあります。厳格に5分以上のみを算定するとなれば診療そのものが成り立たなくなる診療所が続出しますから,「概ね」というのは厚生労働省側がその辺…

開業医の理想と現実

先日,北海道医師会による新規開業医へのアンケート調査が報じられていました。 「勤務に疲れ開業」4割 道医師会調査 「経営厳しさわかった」も8割(cache) - 北海道新聞 2008/03/22 複数回答で開業の動機を聞いたところ、「勤務に疲れた」が39・2%と最…

放送メディアの検証2

出遅れましたが,日本テレビ「ニュースゼロ」の救急崩壊シリーズを視聴してみました。「たらい回しではなく受け入れ不能が実態です」と明言したのは放送メディアとしては(というよりメディア全体としても)画期的なのかも知れません。「ドミノ倒し」「コンビ…

放送メディアの検証

医療崩壊関連の番組がこのところ各局で放映されているようですが,最近はめっきりテレビというものを観なくなってしまった*1のであとからネットで初めて番組の存在を知ることが多くなりました。話した内容や表示された文字(テロップとかフリップとか)はまだ…

還付金詐欺

最近還付金詐欺という手口があって,ニュースでしょっちゅう耳にするようになったなあとは思っていましたが,いつのまにかYahoo!ニュースのトピックスにもなっていたんですね。こういう手口にこそ世相がよく現れると言われますが,後期高齢者制度だの特定検…

切れ目のない医療という幻想

産経新聞の「主張」というコラムより。 高齢者医療 問題点を直視し改善図れ(cache) - 産経新聞 2008/03/10 内容については厚生労働省見解をほぼ代弁するものでいまさら特筆すべき事はないのですが,以下の一節が個人的にちょっと引っかかったのでコメントし…

大阪府知事の現状認識

橋下知事「朝ズバッ!」生出演 安易な救急車利用戒める(cache) - yahoo!ニュース 2008/03/04 TBS系の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」に生出演。昨年末、30病院から搬送拒否されて89歳の女性が死亡する問題があった富田林市消防本部の映像を見た後…

医師強制配置案

朝日新聞の社説で医療財源と医師の配置について見解を述べています。希望社会への提言(14)―医療の平等を守り抜く知恵を(cache) - 朝日新聞 2008年01月28日 社会保障費の財源については,消費税を増税して財源に充てるとの意見です。以前から同じようなこ…

ニュースゼロ

ニュースゼロという番組で医療問題を取り上げていたのを見ました。「医師」といったり「医者」といったり統一していなかったのはさておいて,医師不足のために大学医局に引き揚げた結果として関連病院から医師がいなくなる,というストーリーが分かりやすい…

警察の介入は控えめに

社説:医療事故調―警察の介入は控えめに - 朝日新聞(cache) 2008年01月11日 医師に調査への協力を求めようにも、それが刑事責任を問われる材料にされるのでは、医師側が二の足を踏むことになりかねない。それでは実のある事実解明は難しいし、結果として遺族…

科学的な番組作り

健康情報番組「S-コンセプト」の制作について - 関西テレビ 関西テレビでは「あるある」捏造問題で失った信頼の回復を念頭に、自主的にもう一度科学的要素を踏まえた企画を番組化しようという趣旨から、「科学的要素を含んだ健康情報番組」をテーマとして社…

混合診療禁止は法的根拠なしに関する社説

混合診療禁止に関する判決を受けて朝日新聞と読売新聞を除く新聞各社が社説で見解を表明しています。読売新聞に解説記事はありましたが,両論併記で今のところ態度保留といったところでしょうか。朝日新聞は今のところ評論的記事は見あたりませんがWeb版に転…

混合診療禁止は法的根拠なし

これまで混合診療は公的保険の対象外になることにより実質的に禁止されてきた訳ですが,それには法的な根拠がない,という画期的な判決が出たようです。 「混合診療」禁止は違法、東京地裁が国側敗訴の判決(cache) - 読売新聞 2007年11月7日 訴訟では、混合…

メディアリテラシー教育

Leopard関連情報を漁っていたときにたまたま見かけた記事。 Apple: メディアリテラシー教育の現場で活躍するMacとiLife 夕張市立清水沢中学校 中学生が手作りで映像作品を制作するのを北海道ローカル局スタッフがサポートする,という企画のようです。iLife…

立件見送り

当該の著書を読んでいないので出版したことの意義に関しては判断できませんが...。 奈良秘密漏示事件 ジャーナリスト草薙さん立件見送りへ(cache) - 10月31日 産経新聞 もちろん情報源であることが公になった以上は鑑定医の法的責任は免れませんし,守秘義務…

医学記事賞受賞記事

本紙連載「医療ルネサンス」ファイザー優秀賞(cache) - 読売新聞 2007年9月20日 優れた医療記事に贈られる「第26回ファイザー医学記事賞」優秀賞に、本紙朝刊の長期連載「医療ルネサンス」が選ばれ、授賞式が19日、東京都内で行われた。 この賞は、建設…

総理大臣辞任

突然で驚きました。まだ所信表明演説を読み終わってなかったんですが...。

開業医の時間外労働

勤務医の時間外労働の報道が大きく扱われない一方で,なぜかこういう記事は全国紙で取り上げられるのが不思議と言えば不思議と言えなくもありません。 時間外診療実態調査:「開業医の収入減らしか」 混乱の医療現場(cache) - 毎日新聞 2007年9月7日 茂松茂…

たらい回しに関する報道

ssd's Diary - またもやたらいまわし!! 新小児科医のつぶやき - 嫌だけど検証 その他多数すでに医療ブログ界隈ではさんざん取り上げられて具体的内容についても詳細に議論されているので専門外の当方がわざわざ追加するべきことはないのですが...。毎日新…

放送は誰のものか

関西テレビ:「放送は誰のものか」 信頼回復のヒント求め(cache) - 毎日新聞 2007年8月17日 大阪夕刊 「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)発覚から7カ月。同番組を制作した関西テレビの報道局記者が、信頼回復のさらなるヒントを求め、アメリカの…

医療事故調査報告書の開示

医療事故:母の調査書開示請求を拒否 日医大千葉北総病院(cache) - 毎日新聞 2007年8月12日 出産後に障害が残った方の家族がたまたま病院の職員で医療事故調査委員会の開催を知り,報告書の開示を請求したが拒否されたとの記事です。一読していろいろと疑問…