白衣を脱いだ医師


「脱・白衣」広がる 子の緊張和らげ、清潔な服で診察 - 朝日新聞

医者のトレードマークとも言える白衣を診察室で着ない医師が、小児科や心療内科を中心に増えている。患者の緊張感を和らげる効果や動きやすさ、衛生面など狙いは様々。中には「患者中心の医療を阻む」として白衣を全廃した病院も。ポロシャツやワイシャツで診察する姿は、患者からも好評だ。

衛生面に関しては,従来の長袖白衣には問題があるのではというのが少し前に話題になりました。たしかナースキャップも同じような事情で廃止になった経緯があったかと思います。その一方で,医師にとっての白衣というのは感染予防という実利だけでなく「医師」という記号としての意味とがあり,ある意味「権威」を象徴するものでもあります。そうした側面にも否定的な風潮が広がっているとすれば,これもまた患者-医師関係の変化を反映していえるのかもしれません。個人的には「権威」は弊害ばかりでなく,うまく利用する価値はあるという気もするのですが。どうでもいいのですが,もし将来診療する際に白衣を着る習慣が廃れたら「白衣高血圧」という用語はどうなるんでしょうね。